アーティスト・KYNEが、自身の活動の転機となった出来事や、今後チャレンジしてみたい作風について語った。 KYNEがリモートで登場したのは、J-WAVEで放送中の番組『UR LIFESTYLE COLLEGE』(ナビゲーター:吉岡里帆)。7月4日(日)のオンエア内容をテキストで紹介する。
吉岡がKYNEの作品に触れたきっかけ
福岡県を拠点に活動するKYNEは大学時代に日本画を学び、並行して2006年頃からグラフィティアーティストとしての活動をスタート。クールな表情の女性を描くスタイルを確立させてからは、アパレルブランドとのコラボ作品やCDジャケットのイラストなどを手がけると共に国内外のギャラリーで作品展を開催している。吉岡がKYNEの作品をはじめて知ったのは、『カーサ ブルータス』(マガジンハウス)の表紙だったという。 吉岡:2018年4月号が「カフェとロースター」というテーマで、そちらの表紙をKYNEさんが描かれていました。あの絵がすっごく素敵で。カッコいいとかわいいが共存していて、飾りたくなる絵と言いますか。今も大事に取ってあります。 KYNE:ありがとうございます。 吉岡:KYNEさんが描くモノクロの女性の意味深な表情や色気、なまめかしさ、カッコよさなど、どういうところに影響を受けられて創作活動をスタートされたのか、いろいろと伺わせてください。
地図に新しい道を書き込むのが好きだった
KYNEは幼少期、運動も勉強もあまり得意ではなかったが、絵やものづくりが好きで、ミニ四駆や秘密基地づくりなどで遊んでいたという。運動は得意ではないがインドア派というわけではなく、街中にある落書きや地図にも興味を持っていたと話す。 KYNE:道を覚えるのがすごく好きで。当時、携帯電話やカーナビとかがあまりない時代だったので、親の車とかに乗ると書き込まれた地図が車内にあったんですよね。古い地図だと新しい道が乗っていないとかで。 吉岡:ああ~! 確かにそうですね。 KYNE:「この道はこうなった」みたいなことを地図に書くのがすごく好きでした。 自身の作風のルーツとして「ストリートアートが根底にある」と話したKYNEだが、大学では日本画を学んだ。当時学んだ日本画の制作が、現在の作風にも影響を与えているそうだ。 KYNE:日本画の絵の具は性質上、立体的でリアルな絵を描くよりも、平面的に描いて奥行きを感じさせる表現のほうが向いているんですね。そこで物の捉え方を学べました。 吉岡:絵の具の材質は描き方に関係してくるんですね。 KYNE:そうですね。今の絵は日本画絵具を使っていないんですけど、制作工程は日本画のものとすごく近いです。 吉岡:へえ~! 画材はどのようなものを使われているんですか? KYNE:今はアクリル絵の具を使っています。
吉岡里帆も大ファン! 気鋭のアーティスト・KYNEが女の子を描くときに意識することは?(J-WAVE NEWS) - Yahoo!ニュース
Read More
No comments:
Post a Comment