中学生のころの私は「生理」という言葉を使うことに、なんとなく抵抗を感じていました。そんな中、友人のまねをして「女の子の日」という言葉を使うようになって……。
「ママ、今日は女の子の日だから」小学1年生の娘は理解できるのか…果たして反応は?
「ママ、今日は女の子の日だから」小学1年生の娘は理解できるのか…果たして反応は?
「生理」 という言葉に抵抗があって…
現在、妊娠・出産を終えて母になった私は、「生理」という言葉を発することにまったく抵抗はありません。しかし初潮を迎えてすぐのころは「生理」 という言葉になんとなく恥ずかしさを覚えていて、母に「生理がきた」と伝えるのにも勇気がいりました。
私は小学6年生の夏に初潮がきたのですが、周りの仲のいい友人たちは中学生になってから初潮を迎える子が多かったです。そのため、小学生のころは同級生と生理について話す機会はほとんどなく、生理について友人と話すようになったのは中学校に上がってからでした。
そんなある日、友だちがさらっと「今日、女の子の日なんだよね〜」 と私に話しかけてきたのです。私は「女の子の日」 というワードを耳にしたのはこのときが初めてだったのですが、「生理のことだ」と意味はすぐにわかり、「そうなんだ。体調は平気?」と自然な流れで返事をすることができました。
そして友人の発言を聞き、「生理」という言葉を使うことにずっと抵抗を感じていた私は、「女の子の日」 という間接的でかわいらしい表現であれば、人前で発言しても恥ずかしくないと感じたのです。これを機に、「これからは私も使おう」と決心しました。
「女の子の日」 を使ってみた!
今までは「生理」という言葉をなんとなく使いにくくて、母に「今日はちょっとアレだから……」などと遠回しに体調の悪さを伝えるときもあったのですが、次の生理がきたときは「今日は女の子の日だからちょっと体がだるくて……」とスムーズに伝えることができました。
高校生になって彼氏ができた際にも、「女の子の日」 という言葉が大活躍です。
当時の彼氏に「今日は生理だから」とどうしても伝えなければいけないときも、「女の子の日なんだ〜」 とさらっと伝えることができました。初めは彼氏も「女の子の日って何?」とピンときていないようでしたが、「生理だよ」 と伝えると「あーそういう意味ね!」とすぐに理解したよう。その日以降は「女の子の日」という言葉を使うと、すぐに通じるようになりました。
子どもに「女の子の日」と伝えると…
現在、私には4人の子どもがいるのですが、1番上の子が小学1年生とまだまだみんな小さいです。子どもたちに「生理」 という単語はどうやら難しいようで、あまりピンときていないようでした。しかし、「女の子の日にはね、大事なところから血が出るんだよ」 という話をしたあとに、「ママ、今日は女の子の日だからパパとお風呂に入ってほしいな〜」 と言うと、1番上の子はなんとなく理解してくれたようでした。
ほかにも、例えば友人とランチをしていて、友人に「生理中でナプキンを替えたいからトイレに行きたい」と伝えたいとき。周りで食事をしている人もいる状況で「生理」 という言葉を使うのには、多少の抵抗があります。こういうときも私の場合は「女の子の日」 という言い回しであれば、気軽に伝えることができるのです。
「生理」 は恥ずかしい言葉ではないのですが、私はどうしても使いにくいシーンもあると感じます。中学生のとき、「女の子の日」 という便利な言葉を教えてくれた友だちには感謝しています。
著者/松谷 えりな作画/モリナガアメ監修/助産師 松田玲子
ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!
ムーンカレンダーサイトはこちら!
「ママ、今日は女の子の日だから」小学1年生の娘は理解できるのか…果たして反応は?|eltha(エルザ) - ORICON NEWS
Read More
No comments:
Post a Comment